
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/19(月) 17:08:40.199 ID:mnroMqzid
なんてたまに聞くけど本当なの?
そんなところまで他人のせいにするの?
そんなところまで他人のせいにするの?
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/19(月) 17:10:20.862 ID:o7sVVUDL0
嘘だよ
一部の自分を甘やかしたい奴の言い訳だよ
一部の自分を甘やかしたい奴の言い訳だよ
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/19(月) 17:12:35.341 ID:mnroMqzid
戦争中に育った世代は希望なんてもっと持てなかったと思うんだけどな~
スポンサードリンク
引用元:http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1474272520/
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/19(月) 17:16:33.038 ID:FOo7Rb+C0
生きることに必死でそこまで考えてなかったんやないか
それに対して今の子は自殺やニートや独身って選択肢が余りに身近にあり過ぎるしな
それに対して今の子は自殺やニートや独身って選択肢が余りに身近にあり過ぎるしな
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/19(月) 17:20:01.123 ID:mnroMqzid
>>5
やっぱり一番悪影響なのはそれを誇大に、
かつたくさんあるかのように伝えてしまうネットやSNSなのかな
やっぱり一番悪影響なのはそれを誇大に、
かつたくさんあるかのように伝えてしまうネットやSNSなのかな
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/19(月) 17:21:33.934 ID:FOo7Rb+C0
どちらかと言うとマスコミの影響も凄い気も
暗いニュースばかり伝えて
暗いニュースばかり伝えて
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/19(月) 17:27:48.485 ID:mnroMqzid
>>7
確かにマスコミも影響でかいよね
最近の子は~なんて特集すると、
本人たちもそういう気になって、それを言い訳にし始めちゃうし、大人たちもそういう目で見ちゃうもんね
確かにマスコミも影響でかいよね
最近の子は~なんて特集すると、
本人たちもそういう気になって、それを言い訳にし始めちゃうし、大人たちもそういう目で見ちゃうもんね
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/19(月) 17:31:04.996 ID:2V56OZyY0
戦中世代って戦争特需で経済が一気に回復して高度経済成長、バブル景気と経験してる
戦争を経験していない団塊世代、バブル入社世代は人生の序盤いいとこ取り
若い世代は生まれてから一度も好景気を経験してないし、将来の不安を煽るニュースばかり報道されているし実際に就職難
こんな時代に希望を抱くのはリスクが伴うが何でも自己責任だよ
戦争を経験していない団塊世代、バブル入社世代は人生の序盤いいとこ取り
若い世代は生まれてから一度も好景気を経験してないし、将来の不安を煽るニュースばかり報道されているし実際に就職難
こんな時代に希望を抱くのはリスクが伴うが何でも自己責任だよ
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/19(月) 17:32:40.110 ID:mnroMqzid
>>11
そうそう!こういうこと言う人!
ようやく現れた
そうそう!こういうこと言う人!
ようやく現れた
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/19(月) 17:34:26.009 ID:LpeMQFN10
新卒採用率も高卒、大卒ともにバブル期以来の高水準で
人材確保のため協定無視して大学三年で内定出してる所も
人材確保のため協定無視して大学三年で内定出してる所も
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/19(月) 17:35:33.111 ID:mnroMqzid
今は就職率はかなり良いらしいね
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/19(月) 17:37:32.795 ID:2V56OZyY0
>>16
就職率は改善されてると思う
うちの会社の非正規で仕事できる人を正規にしてくれって
上司にかけあってる ※ただし上司は無能
就職率は改善されてると思う
うちの会社の非正規で仕事できる人を正規にしてくれって
上司にかけあってる ※ただし上司は無能
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/19(月) 17:39:14.709 ID:5U4sTIIa0
一度のミスで詰むので酒タバコギャンブル女遊びなんて無駄な投資はしないし興味もない
自分がミスしなくても会社が潰れることは大いにありえるし夢やロマンだの情熱で
空腹を満たすことなど到底出来ないことを皆知っているんだよ
自分がミスしなくても会社が潰れることは大いにありえるし夢やロマンだの情熱で
空腹を満たすことなど到底出来ないことを皆知っているんだよ
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/19(月) 17:42:37.934 ID:mnroMqzid
>>20
知った気になってるだけだろ
夢や希や情熱で空腹を満たされることはないが、空腹を我慢させてくれるだろう
仮に夢や希望や情熱がないにしても、
じゃあそのままやる気なく何となく生きてて、将来どうなるか?っていうリスクを見てないのはアホだとしか思わん
知った気になってるだけだろ
夢や希や情熱で空腹を満たされることはないが、空腹を我慢させてくれるだろう
仮に夢や希望や情熱がないにしても、
じゃあそのままやる気なく何となく生きてて、将来どうなるか?っていうリスクを見てないのはアホだとしか思わん
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/19(月) 18:29:51.275 ID:5U4sTIIa0
>>22
無駄なことをしないから金もたまるし将来安泰だよ?
無駄なことをしないから金もたまるし将来安泰だよ?
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/19(月) 18:48:42.369 ID:mnroMqzid
>>27
意欲的に仕事してて無駄遣いも抑えてるならまだ良いんじゃない?
要は希望に満ち溢れてようが、絶望してようが、将来を見据えて仕事できてるのか?ってことが大事だよ
意欲的に仕事してて無駄遣いも抑えてるならまだ良いんじゃない?
要は希望に満ち溢れてようが、絶望してようが、将来を見据えて仕事できてるのか?ってことが大事だよ
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/19(月) 17:40:51.916 ID:2V56OZyY0
環境は良くないから上手く生きなきゃね
変えれる環境なら変えればいいけど変えれないものは仕方ないよ
変えれる環境なら変えればいいけど変えれないものは仕方ないよ
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/19(月) 17:45:56.185 ID:xDOn9/hL0
終身雇用という物なんて存在しないというのは親を見て学んだ。
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/19(月) 17:51:51.621 ID:mnroMqzid
>>24
終身雇用じゃないから会社への忠誠心がないってのもわからん
報われるかわからないから努力しないみたいなのもわからん
終身雇用じゃないから会社への忠誠心がないってのもわからん
報われるかわからないから努力しないみたいなのもわからん
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/19(月) 18:51:45.815 ID:HqnPxB1P0
野心がないのはスレタイみたいのもあるけど一番は犯罪率が低下したからだよ
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/19(月) 18:55:49.691 ID:mnroMqzid
>>30
どういうこと?
どういう因果関係があるの?
どういうこと?
どういう因果関係があるの?
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/19(月) 18:56:21.020 ID:TC0Izhg80
閉塞感だよ
今日の世界は第一次大戦直前の社会と酷似してる
今日の世界は第一次大戦直前の社会と酷似してる
スポンサードリンク
お気軽に一言お願いします( ・`ω・´)