dhagezou
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/17(日) 08:20:49.146 ID:rKoD+OFWH
少子化が進むと国力が衰えて国家としての存続さえ危うくなる
それを最近の若者はわかっているのだろうか
徹底的に議論したい

2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/17(日) 08:21:10.681 ID:udKz0RBm0
わかってないけど

3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/17(日) 08:21:43.390 ID:TnAD6Skp0
社会のことなんて考えてまてん

スポンサードリンク


引用元:http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1468711249/

5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/17(日) 08:22:53.340 ID:Gn8j7i+ed
先行き不透明な状態だから
国を憂いてる場合じゃないんだろ

9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/17(日) 08:24:32.103 ID:87TnZAv20
人間なんて数十年で変わらん
昔の人間だって今の人間だって同じだ

違うのは周りの結婚しろ圧力が昔より減った
ただそれだけの違い

経済がどうだろうが国がどうなろうが、「結婚するのがあたり前」という見えない圧力があれば皆結婚する

20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/17(日) 08:46:07.458 ID:rKoD+OFWH
>>9
今も普通にあるんだが

205: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/17(日) 10:57:04.908 ID:ZN708daE0
>>20
ねえよ
あったら結婚してない人間は親から半強制的に結婚させられてる

207: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/17(日) 11:00:34.976 ID:UIC9HLJK0
>>205
結婚する圧力っていうか、50年前は結婚しないと
生きていけなかったからな
圧力とかでなく根本的に必要作業量的に
働きながら独身一人暮らしとか不可能だった

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/17(日) 08:26:14.489 ID:JbsxXP4JK
まず結婚して子供を作りたいけど作らない又は作れない人達の不安を解消する方が先

21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/17(日) 08:46:47.024 ID:rKoD+OFWH
>>12
子どもの作り方を知らない大人がいるとは思えない

31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/17(日) 09:05:09.950 ID:JbsxXP4JK
>>21
経済的理由とか待機児童、治安や将来の不安の事だよ

16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/17(日) 08:27:53.393 ID:65lH+8Y1a
自分好きすぎやなつかおおいから

22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/17(日) 08:48:29.392 ID:rKoD+OFWH
>>16
自分勝手になったんだろうな

17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/17(日) 08:28:11.955 ID:87TnZAv20
だから結婚しろっていう圧力が減ったからだって

貧乏とか関係ないよ
日本人なんて「みんながやるから俺もやる」民族なんだから

22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/17(日) 08:48:29.392 ID:rKoD+OFWH
>>17
地方都市在住だが普通にあるぞ
田舎だったらもっと圧力があるだろうな

19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/17(日) 08:29:36.966 ID:CsryRlOp0
まずならず者私大を全て潰す
行っても行かなくても変わらない大学に金を費やす意味はない
大学全入なんて愚かの極み

24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/17(日) 08:54:08.438 ID:W3QYdNMn0
めんどくせえからだよ

53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/17(日) 09:30:20.730 ID:rKoD+OFWH
>>24
生きるのはめんどくさくないの?

25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/17(日) 08:55:59.646 ID:Ui4C5DY40
・やる気がない
・女も男もわがままになってきている
・若者の生活習慣が、男女の交わりのないものになってきている
・就職してしまうと出会いの機会が大幅に減り、自分で出会いを開拓しないといけない
・結婚していないことに対する世間の目が以前よりマイルドになった

54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/17(日) 09:31:28.585 ID:rKoD+OFWH
>>25
団塊の世代だってほとんどがお見合いじゃなくて恋愛結婚だろうよ
自分で出会いを探すなんて当たり前
今は街コンとか婚活とか色々あるでしょ

26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/17(日) 08:56:54.978 ID:ymkfbVa+0
しないんじゃなくて 出来ないんだよ

58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/17(日) 09:33:12.468 ID:rKoD+OFWH
>>26
いやできるでしょ
相手がいないなら探せばいい

28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/17(日) 08:58:10.486 ID:knGF1oXOd
少子化が進んで国力が衰えてどうこうより先に子供できたら自分が苦しくなるし
現状厳しいのが多い若者が国のこれからのこと考えてる余裕なんて

58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/17(日) 09:33:12.468 ID:rKoD+OFWH
>>28
そりゃ子どもができたら苦しくなるのは当たり前
今までの大人はそれを乗り越えてきた
なぜ今の若者だけがそれを免除されるんだ?

32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/17(日) 09:05:51.811 ID:hWt6JMuJ0
金がなくて景気が安定してないからでは

62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/17(日) 09:34:24.362 ID:rKoD+OFWH
>>32
今までもそういう時代があったけどこれだけ少子化になったか?

97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/17(日) 09:44:33.754 ID:x6kX4gJz0
>>62
そうやって言われると分からんね
わがままになっていないのかもしれない

まー異性に対して身の程知らずと言える要望を持ってる奴が
男女問わず増えたと思うけど

そういう人は当然売れ残ってるし、
余り物同士は絶対にくっつかない

34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/17(日) 09:10:51.308 ID:x6kX4gJz0
金を問題にする奴いるけど
独身よりは結婚した方が効率的

たぶん、わがままなんだろうな
あと娯楽の多様化か
SNSの発達と

35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/17(日) 09:12:26.162 ID:hWt6JMuJ0
>>34
子供にいくらかかると思ってんだ
効率的なら子供つくらないで、シェアしてればいい

64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/17(日) 09:35:32.071 ID:rKoD+OFWH
>>35
効率考えて子ども育てるのかよ
子どもがかわいそうだわ

80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/17(日) 09:40:19.900 ID:yW/FOeUE0
>>64
自分勝手って…
じゃあお国の為に子供産めとでも言うのか?
昭和かよ

62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/17(日) 09:34:24.362 ID:rKoD+OFWH
>>34
なんで最近の若者はわがままになってしまったんだろうね
教育が悪いのか?

38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/17(日) 09:16:20.131 ID:yW/FOeUE0
子育てにかかる金額調べて、
それを共働きの嫁と自分のために使ってできる事を考えると子供いらないって結論に至った

64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/17(日) 09:35:32.071 ID:rKoD+OFWH
>>38
それを自分勝手と言う

40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/17(日) 09:18:11.906 ID:6XvQVFuh0
そもそも若い世代から搾り取るってそういう事なのにな
いつまでも甘い汁吸ったり無駄に病院通って井戸端会議して国に負担かけてるジジババ共は
未来を食い潰してるって事を自覚しながら早く◯ね

42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/17(日) 09:19:43.164 ID:hWt6JMuJ0
>>40
ジジババが悪いんじゃなくて政治が悪いんだが

66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/17(日) 09:36:46.534 ID:rKoD+OFWH
>>42
俺は若者が一番悪いと思うけどな
いくら景気が悪くたって頑張れば何とかなるし子育てなんて苦労はつきもの
それを嫌がるっていうわがままな現代の若者の精神が問題

215: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/17(日) 11:24:11.227 ID:rKoD+OFWH
出会いなんて街コンも婚活も出会い系だってある
少しは行動したらどうだ?
それとも最近の若者はそれすらめんどうなのか?

217: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/17(日) 11:31:59.214 ID:4SOWtMwM0
>>215
街コンや婚活に参加した上でのアドバイスとは思えないな
出会いを求めるのが目的ならこの二つは金と時間を無駄にするだけだ
あまり適当に無責任なことは言わない方がいいぞ

220: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/17(日) 11:40:30.416 ID:rKoD+OFWH
出会いがないなら出会いを作れよ
なんでそんなこともしないんだ?

221: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/17(日) 11:42:57.689 ID:rKoD+OFWH
それもめんどうだって?
最近の若者どうなってんだ

224: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/17(日) 11:47:32.465 ID:nqX5abXQ0
最近の若者ってくくりやめろや

225: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/17(日) 11:52:31.722 ID:rKoD+OFWH
実際若者の結婚率かなり低下してるだろ
少子化も過去最悪を更新中

226: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/17(日) 11:54:31.102 ID:f49G5BV8a
恋人いない奴→家事は家電があるから別に一人で良い、恋人欲しいには欲しいけど一人も楽だしいいか
恋人いる奴→結婚とか考えるけど収入とか、共働きしたら大丈夫かもしれないけど代わりに子供はまだまだ無理
結婚した奴→子供とか考えたいけど(費用とか良くわからないけど)収入的に不安
結婚した奴(30代)→そろそろ子供か、いや車や家が先か、とりあえず子供は後回し、そろそろ親の介護とかあるし

うっかり子供ができない限りは大体こんな感じじゃね?

233: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/17(日) 12:18:54.521 ID:rKoD+OFWH
だから結婚してないから少子化になってるのがわかってるのになんで結婚しないんだって聞いてるんだが
理解できてるか?
大丈夫か?

246: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/17(日) 12:58:21.551 ID:UIC9HLJK0
>>233
結婚しないでも生きていけるからっていうことでとっくに結論出てるぞ



スポンサードリンク