dhagezou
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/09(土) 11:09:34.036 ID:tOb0+U+ka.net
ぐううざい。手続きに当たり前のように使わせんなや。それこそマイナンバー使え無能が

2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/09(土) 11:09:54.009 ID:wegpSU8Rr.net
当たり前なんで

3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/09(土) 11:10:21.752 ID:irTQuy9i0.net
普通親が金出してとってこいって言うよね

スポンサードリンク


引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1460167774/

5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/09(土) 11:10:45.200 ID:IC2/ZJObd.net
普通持ってんじゃねぇの

6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/09(土) 11:11:23.953 ID:ZrX5Akv20.net
ゴールド免許だけど運転忘れた

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/09(土) 11:12:57.855 ID:DoXTnFp3d.net
車ないと就職で困る時多いし

10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/09(土) 11:15:34.270 ID:irTQuy9i0.net
>>8
そういう底辺職には就きたくないよね

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/09(土) 11:20:43.515 ID:xYwc5Hi80.net
>>10
それはただ単に外に出る必要の無い仕事ってだけ

15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/09(土) 11:21:35.763 ID:irTQuy9i0.net
>>12
出張とか普通公共の交通機関使うよね

24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/09(土) 11:32:21.159 ID:xYwc5Hi80.net
>>15
そりゃそうだろ旅行でも車乗ってく奴いねぇよ

タクシー代が支給されるようなポジションや大手の会社なら車は必要ないだろうけど

チェーン店の本社の人とか銀行員でも支店に用があれば車で行くだろ

お前が言ってる会社から出る必要の無い立場は大した仕事じゃねぇよ

9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/09(土) 11:14:42.876 ID:MeTjd+wt0.net
都心部以外は無いと困るし

11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/09(土) 11:20:02.474 ID:1uO4mEmX0.net
車乗らなくても普通持ってるよね

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/09(土) 11:21:27.292 ID:2v89t6BoM.net
普通に不便じゃね
買い物の荷物が自転車のかごに乗らない量なこともよくあるし
実家行き来するのに電車は金と時間の無駄

23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/09(土) 11:30:00.195 ID:Ac/XPb+40.net
運転もするけど身分証として写真付きなのが楽

26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/09(土) 11:35:18.797 ID:ebaI3Xxx0.net
車は持ってなくても普通免許は成人する頃にはみんなもってんだろ普通

27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/09(土) 11:35:58.579 ID:SfyQtKhcp.net
こういう都心部での生活が全てって思ってる奴可愛そうだよね
まぁ田舎もんが言ってもコンプにしか見えんだろうかな

28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/09(土) 11:37:31.653 ID:a3Ze6oQf0.net
9割の人間に運転適性があるとは到底考えられない

29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/09(土) 11:50:46.273 ID:J3wg0La6a.net
都心住まい「車いらねーよ」←わかる
都心住まい「免許もいらねーよ」←!?!?www

30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/09(土) 11:52:06.664 ID:tOb0+U+ka.net
免許がどうのじゃなくてよ、免許を法手続きで当たり前のように聞いてくんなと。

31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/09(土) 11:57:46.436 ID:zXnEaq3i0.net
実際に9割がたの人間が持ってるんだから持ってて当たり前な風潮はあるだろ
他のもので身分証明できるんだから問題ないでしょ

32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/09(土) 12:03:54.461 ID:OTdRlem2M.net
なぜ大学生のうちに免許とらなかったのか



スポンサードリンク