1: 砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/ 2015/05/28(木) 10:14:24.54 ID:???*.net
「北斗の拳」の作者・原哲夫(53歳)が、5月27日に放送されたバラエティ番組「ナカイの窓」(日本テレビ系)に出演。
同作の代表的なワードでもある「ひでぶ」「あべし」の誕生の経緯や意味を語った。

原は「本当に痛いときって、あんまり『痛い』って言わないじゃないですか。『あちっ』とか『ほあちっ』とか。
だからそういう感じを」出そうとした結果、それらのワードが生まれたという。

「ひでぶ」については「本当は『痛ぇ ブー』なんですよ」。「あべし」は、「腕が折れていくんですね。『あぁぁぁ』って言ってるわけですよ。
それで顔に当たるんで『べしっ』」と、その語源を説明した。

また、こちらもファンにはおなじみの「ぱぴぷぺぽ」にも言及。「あれは最初描いてるときはなかったんですよ。
描いてるときに、『(刀を)脳天に刺したら、脳がまだちょっと生き残ってる場合は何かしゃべるかな』と思って、
引いたら“ぱ”が出て、もう少し引いたら“ぴ”が出て、“ぱぴぷぺぽ”って浮かんだんですよ。
それで慌てて吹き出しのスペースを取って。だから変なところにあるんですよ、あの吹き出し」と執筆時を振り返った。

ほかにも「北斗の拳」には数々の名ワード、フレーズが存在するが、原いわく「その瞬間に聞こえた声」を描いていたという。

なお、今回の「ひでぶ」や「あべし」などについては、集英社文庫「北斗の拳」第15巻でも、原による解説が加えられている。

http://news.livedoor.com/article/detail/10162342/
2015年5月28日 5時28分

http://news.livedoor.com/article/image_detail/10162342/?img_id=8468218

https://www.youtube.com/watch?v=7GVVimZax-g


北斗の拳op

https://www.youtube.com/watch?v=8KlHfnHZS2A


ひでぶ

スポンサードリンク


引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1432775664/

2: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/28(木) 10:15:07.16 ID:PLPqJf3d0.net
わらば

110: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/28(木) 10:56:33.69 ID:fPetycWO0.net
>>2
あったなw

3: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/28(木) 10:16:43.73 ID:Ka06Uq4oO.net
アニメ版は途中から千葉繁のアドリブなんだっけ?

15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/28(木) 10:21:04.93 ID:qhJJFL4p0.net
>>3
千葉繁はヒーローからヒャッハーまで大活躍だったな
一体何役やってたんだろう

4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/28(木) 10:17:02.91 ID:ELAjkbQh0.net
誰がカバやねん

149: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/28(木) 11:10:22.66 ID:2Nelr4qF0.net
>>4
早すぎw

5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/28(木) 10:17:13.48 ID:ztuITCqi0.net
いて + ぶー
あぁ + べしっ

ぶー って何?

12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/28(木) 10:20:08.59 ID:URiNxLZO0.net
やっぱ「えひゃい!」だろ。

16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/28(木) 10:21:12.98 ID:Z1jS+qKm0.net
たわらばは?

19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/28(木) 10:21:52.11 ID:iI3fK8joO.net
まだ53歳なのか
北斗の拳ていくつの時の作品なんだろ

60: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/28(木) 10:36:51.67 ID:x7pKfnzLO.net
>>19
北斗の拳は約三十年前だから、二十歳そこそこで描いてたんだな
本人はギャグとかコメディーが大好きで、花の慶次ではなかなか細かいお笑い分を入れてたりする

95: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/28(木) 10:50:43.66 ID:7DtJ+R7w0.net
>>60
ええええ20歳くらいであの渋い劇画か
信じられんカッコイい

23: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/28(木) 10:22:52.25 ID:URiNxLZO0.net
あった、あった。
昔と言ってること違うw
no title

29: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/28(木) 10:25:12.16 ID:Oo+0+s0j0.net
ん?間違えたかな?

31: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/28(木) 10:25:22.68 ID:fFpnEaUA0.net
ぱぴぷぺぽーが一番ワロタw

36: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/28(木) 10:27:35.52 ID:sc6AS4ki0.net
「俺じゃないるれ」はうちの子供も使う便利な言葉

38: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/28(木) 10:29:20.14 ID:awBMEz8v0.net
ケンシロウが百烈拳をする時の台詞、ウォーアタタタタタタタタタタウォーワッタァーの
最後は終わったーという意味で言っている~トリビアより~

41: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/28(木) 10:30:10.15 ID:Oo+0+s0j0.net
死にたくない 死にたくない 死にたわば ボンッ

42: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/28(木) 10:30:48.74 ID:jAmUJ5t10.net
こいつのせいでヒデ坊だったアダ名がヒデブになった

49: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/28(木) 10:32:11.37 ID:SZ+g0mtb0.net
ヒャッハー

が地味に名フレーズだと思う
これ一つでよく状況説明できる

71: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/28(木) 10:39:57.38 ID:LwUGvwZa0.net
あべし か ひでぶ って北斗の拳の代名詞みたいに有名だけど

原作では1回しか出てこない表現じゃなかったけ? ファミコンで有名になっただけじゃね?

85: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/28(木) 10:46:48.61 ID:kjJobVdX0.net
お爺さんの埋まってるとこに種籾蒔いて育つさとかケンシロウはブラックジョークすぎたな

112: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/28(木) 10:58:08.12 ID:ekmw+8/A0.net
最期の言葉がぱぴぷぺぽとか
成仏できないよな



スポンサードリンク