
1: 名無しさん@おーぷん 2014/09/24(水)22:37:39 ID:jPKuY2kIZ
チラ裏程度に書いていく
気になる人だけ目を通してほしい
気になる人だけ目を通してほしい
2: 名無しさん@おーぷん 2014/09/24(水)22:38:03 ID:TjnMlnUjy
気になる
3: 名無しさん@おーぷん 2014/09/24(水)22:38:20 ID:QZ2lsWuPh
見てるよ
スポンサードリンク
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1411565859/
4: 名無しさん@おーぷん 2014/09/24(水)22:39:11 ID:jPKuY2kIZ
この前の木曜 夜に友人と食事をしたあと旅に出ることにした
ただ土曜にはバイトがあったからそれまでに帰って来る予定
俺は静岡市からどこまで出かけようかと考えていた
ただ土曜にはバイトがあったからそれまでに帰って来る予定
俺は静岡市からどこまで出かけようかと考えていた
6: 1 2014/09/24(水)22:39:28 ID:jPKuY2kIZ
書き溜めてないから少しずつな
7: 1 2014/09/24(水)22:40:54 ID:jPKuY2kIZ
以前静岡市から浜松市まで国道150号線を使って旅をしたことがあった
このときの距離がだいたい70km
だったらそれ以上がいいな と考えていた
いろいろ候補があった
このときの距離がだいたい70km
だったらそれ以上がいいな と考えていた
いろいろ候補があった
8: 1 2014/09/24(水)22:42:47 ID:jPKuY2kIZ
考えた結果 以前から自転車で東京に行きたいと考えていたが
時間と金の問題で難しいこともあって悩んでたことを踏まえ
途中にある箱根を目指そうと思った
静岡市
https://www.google.co.jp/maps/place/%E9%9D%E5%B2%A1%E7%9C%8C%E9%9D%E5%B2%A1%E5%B8%82/@34.9765983,138.3744796,10z/data=!4m2!3m1!1s0x601bbf207a58856f:0xadc77626a8878101
箱根 芦ノ湖
https://www.google.co.jp/maps/place/%E7%A5%9E%E5%A5%E5%B7%9D%E7%9C%8C%E8%B6%B3%E6%9F%E4%B8%8B%E9%A1%E7%AE%B1%E6%A0%B9%E7%BA+%E8%8A%A6%E3%8E%E6%B9%96/@35.2140478,139.0071419,13z/data=!3m1!4b1!4m2!3m1!1s0x601998e92ba83fa1:0x497a3af0502de2cb
時間と金の問題で難しいこともあって悩んでたことを踏まえ
途中にある箱根を目指そうと思った
静岡市
https://www.google.co.jp/maps/place/%E9%9D%E5%B2%A1%E7%9C%8C%E9%9D%E5%B2%A1%E5%B8%82/@34.9765983,138.3744796,10z/data=!4m2!3m1!1s0x601bbf207a58856f:0xadc77626a8878101
箱根 芦ノ湖
https://www.google.co.jp/maps/place/%E7%A5%9E%E5%A5%E5%B7%9D%E7%9C%8C%E8%B6%B3%E6%9F%E4%B8%8B%E9%A1%E7%AE%B1%E6%A0%B9%E7%BA+%E8%8A%A6%E3%8E%E6%B9%96/@35.2140478,139.0071419,13z/data=!3m1!4b1!4m2!3m1!1s0x601998e92ba83fa1:0x497a3af0502de2cb
9: 1 2014/09/24(水)22:44:59 ID:jPKuY2kIZ
だいたいこんなルートで行こうと考えた
https://www.google.co.jp/maps/dir/%E9%9D%E5%B2%A1%E9%A7%EF%BC%E9%9D%E5%B2%A1%EF%BC%89/%E8%8A%A6%E3%8E%E6%B9%96/@35.0927789,138.7102232,10z/data=!3m1!4b1!4m18!4m17!1m5!1m1!1s0x601a49f9fe2a0c5f:0x9dd547860b23cb0b!2m2!1d138.38884!2d34.97171!1m5!1m1!1s0x601998e92ba83fa1:0x497a3af0502de2cb!2m2!1d139.0034626!2d35.2095674!2m3!1b1!2b1!3b1!3e0
もちろん自転車通行禁止区間もあるわけだからこのとおりにはいかないだろうが
おおよその距離と時間がわかった
https://www.google.co.jp/maps/dir/%E9%9D%E5%B2%A1%E9%A7%EF%BC%E9%9D%E5%B2%A1%EF%BC%89/%E8%8A%A6%E3%8E%E6%B9%96/@35.0927789,138.7102232,10z/data=!3m1!4b1!4m18!4m17!1m5!1m1!1s0x601a49f9fe2a0c5f:0x9dd547860b23cb0b!2m2!1d138.38884!2d34.97171!1m5!1m1!1s0x601998e92ba83fa1:0x497a3af0502de2cb!2m2!1d139.0034626!2d35.2095674!2m3!1b1!2b1!3b1!3e0
もちろん自転車通行禁止区間もあるわけだからこのとおりにはいかないだろうが
おおよその距離と時間がわかった
10: 1 2014/09/24(水)22:46:58 ID:jPKuY2kIZ
11: 名無しさん@おーぷん 2014/09/24(水)22:47:36 ID:lsG1hsxxY
>>10
何万だった、それ?
何万だった、それ?
13: 1 2014/09/24(水)22:49:19 ID:jPKuY2kIZ
>>11
自転車なら2~3万くらいだと思った
大学入学祝で買ってもらったやつだから詳しくはわからん
補助部品含めると4万前後じゃないかな
自転車なら2~3万くらいだと思った
大学入学祝で買ってもらったやつだから詳しくはわからん
補助部品含めると4万前後じゃないかな
16: 名無しさん@おーぷん 2014/09/24(水)22:51:11 ID:lsG1hsxxY
>>13
本格的にやるわけじゃないからそういうので
いいんだよなあ
本格的にやるわけじゃないからそういうので
いいんだよなあ
18: 1 2014/09/24(水)22:53:04 ID:jPKuY2kIZ
>>16
基本通学用だからね
本格的にやるなら自転車専門店でもっと揃える必要もあると思う
基本通学用だからね
本格的にやるなら自転車専門店でもっと揃える必要もあると思う
21: 名無しさん@おーぷん 2014/09/24(水)22:56:22 ID:lsG1hsxxY
>>18
大学に自転車で行けるの羨ましい
大学に自転車で行けるの羨ましい
23: 1 2014/09/24(水)22:57:24 ID:jPKuY2kIZ
>>21
大学に自転車で行けるから いい自転車がほしいって思ったからね
卒業までには車を買いたいと思ってるよ
大学に自転車で行けるから いい自転車がほしいって思ったからね
卒業までには車を買いたいと思ってるよ
27: 名無しさん@おーぷん 2014/09/24(水)23:01:46 ID:lsG1hsxxY
>>23
静岡大かな?
俺も旅したいわー
12単位あるけど..'
静岡大かな?
俺も旅したいわー
12単位あるけど..'
12: 1 2014/09/24(水)22:48:24 ID:jPKuY2kIZ
木曜の静岡県の天気は曇りところどころに雨の予報
俺の家は静岡の少し西にあり 静岡での食事のためにまず静岡へ向かった
国道1号線を上る
俺の家は静岡の少し西にあり 静岡での食事のためにまず静岡へ向かった
国道1号線を上る
14: 名無しさん@おーぷん 2014/09/24(水)22:50:49 ID:OV7Rr7wpL
期待してる
15: 1 2014/09/24(水)22:50:59 ID:jPKuY2kIZ
17: 1 2014/09/24(水)22:52:20 ID:jPKuY2kIZ
19: 名無しさん@おーぷん 2014/09/24(水)22:54:01 ID:WKRvGuAn0
同い年か
一人旅楽しそう
一人旅楽しそう
24: 1 2014/09/24(水)22:57:56 ID:jPKuY2kIZ
>>19
就職したらできなくなるからね
寒くなる前に一度してみてはいかが?
就職したらできなくなるからね
寒くなる前に一度してみてはいかが?
20: 1 2014/09/24(水)22:55:09 ID:jPKuY2kIZ

トンネルで一休みしたが30分ほど大雨が続いた
体験した人もいるだろうが1号線のトンネルは歩行者用の歩道がある
一番わかり易い150号のトンネルにはそれがない
静岡を横断しようと思う人がいれば1号線をオススメする
22: 1 2014/09/24(水)22:56:27 ID:jPKuY2kIZ
しばらくすると雨も止み少し暑くなった
ゆっくり静岡へ向かいこちらの用事を済ませる
旅用の大きなリュックで買い物を邪魔した人には申し訳なかった
ゆっくり静岡へ向かいこちらの用事を済ませる
旅用の大きなリュックで買い物を邪魔した人には申し訳なかった
25: 1 2014/09/24(水)22:58:51 ID:jPKuY2kIZ
26: 1 2014/09/24(水)23:01:35 ID:jPKuY2kIZ
28: 1 2014/09/24(水)23:03:53 ID:jPKuY2kIZ
清水駅を通過した辺りで看板に『東京まで175km』とあった
箱根まで約80kmほどと考えていたのでこれを距離の目印にしようと考える
まだまだ長く感じた
箱根まで約80kmほどと考えていたのでこれを距離の目印にしようと考える
まだまだ長く感じた
29: 1 2014/09/24(水)23:06:05 ID:jPKuY2kIZ
30: 1 2014/09/24(水)23:08:04 ID:jPKuY2kIZ
31: 名無しさん@おーぷん 2014/09/24(水)23:09:03 ID:bR7q8M0Hr
こういうの見ると夏休みにドイツを一周してきたから
自分もスレを立てたくなる
自分もスレを立てたくなる
33: 1 2014/09/24(水)23:10:21 ID:jPKuY2kIZ
>>31
俺は写真も少ないが 思い出を語りたいなら是非立ててみてくれ
俺は写真も少ないが 思い出を語りたいなら是非立ててみてくれ
32: 1 2014/09/24(水)23:09:50 ID:jPKuY2kIZ
しかしこの先から『国道の歩道』から『国道の側道』に変わっていく
この大きな違いは
「国道が道を変えてもそちらに行けない場合がある」
「街灯が基本国道を照らすので側道は暗く危険」
だと思う
この大きな違いは
「国道が道を変えてもそちらに行けない場合がある」
「街灯が基本国道を照らすので側道は暗く危険」
だと思う
34: 1 2014/09/24(水)23:12:24 ID:jPKuY2kIZ
35: 1 2014/09/24(水)23:14:27 ID:jPKuY2kIZ
36: 1 2014/09/24(水)23:16:16 ID:jPKuY2kIZ
37: 1 2014/09/24(水)23:19:04 ID:jPKuY2kIZ

https://www.google.co.jp/maps/@35.0711169,138.5426608,3a,75y,5.97h,90t/data=!3m4!1e1!3m2!1s8VhhVxzjgintri2yD2p91w!2e0
この辺りに着く
静岡では天気予報なんかの後ろでここの景色が映されているので場所自体は感慨深い
由比の辺りだがここら辺は桜海老が有名
38: 1 2014/09/24(水)23:20:57 ID:jPKuY2kIZ
39: 1 2014/09/24(水)23:23:39 ID:jPKuY2kIZ
ここでこの旅前半の最大の難関が現れる
1号線沿いの歩道を走っていたのだが右側の歩道がなくなる
左には大きめの路側帯しかなく少し危ない
かと言って夜の暗闇の中別の道を探すのは難しい
結果として俺は左の路側帯を走ることにした
1号線沿いの歩道を走っていたのだが右側の歩道がなくなる
左には大きめの路側帯しかなく少し危ない
かと言って夜の暗闇の中別の道を探すのは難しい
結果として俺は左の路側帯を走ることにした
40: 1 2014/09/24(水)23:26:26 ID:jPKuY2kIZ
https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%B9%E3%9E%E3%AB%E4%BA%AD%EF%BC%E5%8F%B7%E5%BA%97/@35.104849,138.5633024,17z/data=!4m2!3m1!1s0x601a2d5e41acbc4d:0xa3b136c20236e6
国道沿いにあるソバ屋スマル亭1号店
この先から遂に左の路側帯がほとんどなくなった
スマル亭まで戻り道を聞くもわからないと言う
約50cmほどの路側帯しかない道 戻るか進むか悩んだ
国道沿いにあるソバ屋スマル亭1号店
この先から遂に左の路側帯がほとんどなくなった
スマル亭まで戻り道を聞くもわからないと言う
約50cmほどの路側帯しかない道 戻るか進むか悩んだ
41: 1 2014/09/24(水)23:28:25 ID:jPKuY2kIZ
というか路側帯を逆走する方が怖いので先に進むしかないわけだが
看板には『この先600m歩行者通行禁止』とあった
つまり自転車ではいいわけで ついでに600m先にはなんとかなる道があるとも取れた
俺はトラックが通り過ぎた後を狙って約50cmしかない路側帯を走り出した
看板には『この先600m歩行者通行禁止』とあった
つまり自転車ではいいわけで ついでに600m先にはなんとかなる道があるとも取れた
俺はトラックが通り過ぎた後を狙って約50cmしかない路側帯を走り出した
42: 1 2014/09/24(水)23:32:45 ID:jPKuY2kIZ
横を走るトラックの突風を受けながら涙目で
「怖ぇえ怖ぇえ死にたくねえ死にたくねえよお」とか言いながら走り続けた
途中に橋があり更に路側帯が狭くなったときは死を覚悟したけどちょうどトラックは来なかった
しばらくしてバイパスから降りられる道がありすぐに降りて歩道に逃げる
よっしゃ助かったと思って右側を見ると右側にはちゃんと歩道があった
イジメかと思った
「怖ぇえ怖ぇえ死にたくねえ死にたくねえよお」とか言いながら走り続けた
途中に橋があり更に路側帯が狭くなったときは死を覚悟したけどちょうどトラックは来なかった
しばらくしてバイパスから降りられる道がありすぐに降りて歩道に逃げる
よっしゃ助かったと思って右側を見ると右側にはちゃんと歩道があった
イジメかと思った
43: 1 2014/09/24(水)23:34:47 ID:jPKuY2kIZ
結論を言えば線路の反対側にも道があり帰りはそっちを通ったので上りでもそちらを利用することをオススメします
44: 1 2014/09/24(水)23:36:21 ID:jPKuY2kIZ
この辺りからスマフォの充電があやしくなったので写真少なめです
45: 1 2014/09/24(水)23:40:30 ID:jPKuY2kIZ
というか道が平凡すぎて撮るものがまったくなかった
海岸線沿いの防波堤近くにある道をしばらく走り続け
一度大きく曲がると大きな川に出た
スロープがなかったので自転車を担いで階段を登り橋を自転車で渡る
これがなんとも長い川だった
海岸線沿いの防波堤近くにある道をしばらく走り続け
一度大きく曲がると大きな川に出た
スロープがなかったので自転車を担いで階段を登り橋を自転車で渡る
これがなんとも長い川だった
46: 1 2014/09/24(水)23:44:11 ID:jPKuY2kIZ
47: 1 2014/09/24(水)23:45:02 ID:jPKuY2kIZ
48: 1 2014/09/24(水)23:46:24 ID:jPKuY2kIZ
ていうか見てる人いる?いなくても続けるけど
49: 1 2014/09/24(水)23:48:18 ID:jPKuY2kIZ
50: 1 2014/09/24(水)23:49:17 ID:jPKuY2kIZ
しようとしたのに『機器メンテのため11時に閉店』とのこと
時間はちょうど11時
仕方ないのでそのまま進むことに
時間はちょうど11時
仕方ないのでそのまま進むことに
51: 1 2014/09/24(水)23:50:59 ID:jPKuY2kIZ
しばらく進むとイオンタウン富士南に着く
ここにもマクドナルドがあったので充電がてら休憩
イオンは既に閉店している時間でした
ここにもマクドナルドがあったので充電がてら休憩
イオンは既に閉店している時間でした
52: 1 2014/09/24(水)23:52:57 ID:jPKuY2kIZ
休憩が終わりさあ進もうとするとここでまた事件発生
富士由比バイパスに歩道がなくなり別の道を進むことになる
スマフォの充電が心配だったので道を調べることなく大きそうな道をまっすぐ進むことにする
工業地帯をゆっくり進んだ
富士由比バイパスに歩道がなくなり別の道を進むことになる
スマフォの充電が心配だったので道を調べることなく大きそうな道をまっすぐ進むことにする
工業地帯をゆっくり進んだ
53: 名無しさん@おーぷん 2014/09/24(水)23:53:38 ID:MyjomhJR4
見てるよー
54: 名無しさん@おーぷん 2014/09/24(水)23:57:25 ID:NN83oTIyv
旅行紀は楽しいね
55: 1 2014/09/25(木)00:00:07 ID:9OEGCsnID
しばらく進むと1号線は見えないし何の道しるべも無いしでかなり不安になった
でも少しすると東海道本線の吉原駅に到着 上り最終電車を見送った
ここでやっと道も把握できたのでちょっと走ってから1号線と合流しようと狙った
もう一回迷ったけどなんとか合流できた
見てる人ありがとう
でも少しすると東海道本線の吉原駅に到着 上り最終電車を見送った
ここでやっと道も把握できたのでちょっと走ってから1号線と合流しようと狙った
もう一回迷ったけどなんとか合流できた
見てる人ありがとう
56: 1 2014/09/25(木)00:02:18 ID:9OEGCsnID
ここで合流した1号線沼津バイパスは一切歩道が無い
代わりに側道が両側にあって迷う心配はなかった
ただ上り側はまったく舗装されてなくタイヤがパンクしないか心配になった
もし通る人がいれば下り側を走ることをオススメする
代わりに側道が両側にあって迷う心配はなかった
ただ上り側はまったく舗装されてなくタイヤがパンクしないか心配になった
もし通る人がいれば下り側を走ることをオススメする
57: 1 2014/09/25(木)00:04:19 ID:9OEGCsnID
58: 1 2014/09/25(木)00:06:58 ID:9OEGCsnID

ずっと同じような道で遠くに東名高速道路と思われる灯りが見えるだけ
ここはどこだろうと歩道橋を見ると既に沼津に入っていた模様
この日はすごく寒い夜で少しずつ寒くなってきていたが楽しかったので気にならなかった
59: 名無しさん@おーぷん 2014/09/25(木)00:07:32 ID:uZGJqHorJ
これって野宿?
61: 1 2014/09/25(木)00:09:50 ID:9OEGCsnID
>>59
予定では夜明け前に箱根に着いて芦ノ湖で朝日を見て
どこか温泉で休憩一眠りしてから帰る予定だったから
そもそも宿とか考えてなかった
予定では夜明け前に箱根に着いて芦ノ湖で朝日を見て
どこか温泉で休憩一眠りしてから帰る予定だったから
そもそも宿とか考えてなかった
60: 1 2014/09/25(木)00:08:45 ID:9OEGCsnID
62: 1 2014/09/25(木)00:12:57 ID:9OEGCsnID
沼津の街中に入るとさすがに歩道も街灯もあり段差以外は軽やかに進めた
ただこの辺りから股が痛くなってくる
サドルが硬く臀部の辺りが切れ始めた 痔に近い痛み経験はないけどそんな感じ
ただこの辺りから股が痛くなってくる
サドルが硬く臀部の辺りが切れ始めた 痔に近い痛み経験はないけどそんな感じ
63: 1 2014/09/25(木)00:17:42 ID:9OEGCsnID
64: 1 2014/09/25(木)00:19:23 ID:9OEGCsnID

次第に登りが多くなってくる 箱根は山と山の中にある
つまりこの坂が最後の難関なんだと思うとがんばれた
しばらく進むとこんな看板があったがこれは「つまり道は優しくないんだな」と思った
この時点でかなり坂が急で疲れてきていた
65: 1 2014/09/25(木)00:22:49 ID:9OEGCsnID
坂道をずんずん登り休憩を挟んで更に登る

しばらく進むと三島塚原インターチェンジに合流した
地図では『伊豆フルーツパーク』で検索すれば出てくると思う
一度車で箱根に行ったときにここから国道に来たのを思い出した
もう目の前じゃないかと思った
この時点で午前3時

しばらく進むと三島塚原インターチェンジに合流した
地図では『伊豆フルーツパーク』で検索すれば出てくると思う
一度車で箱根に行ったときにここから国道に来たのを思い出した
もう目の前じゃないかと思った
この時点で午前3時
66: 1 2014/09/25(木)00:25:28 ID:9OEGCsnID
ここからずっと山道を行く
本当はずっと走り続けたかったが足が限界なのもあって
何度も足をつけ 何度も自転車を押して歩き 何度も座って休んだ
後ろの景色が夜の街から夜景に代わりどれだけ進んだのかわからなかった
本当はずっと走り続けたかったが足が限界なのもあって
何度も足をつけ 何度も自転車を押して歩き 何度も座って休んだ
後ろの景色が夜の街から夜景に代わりどれだけ進んだのかわからなかった
68: 1 2014/09/25(木)00:27:43 ID:9OEGCsnID
時間を確かめる為にスマホを見ると午前4時
まだ半分も登ってないようだった
充電は残り7% 夜の山はどんどん寒くなり俺はシャツの上に毛布を被りその上からジャージを着て登った
車の音以外何も聞こえなかった
まだ半分も登ってないようだった
充電は残り7% 夜の山はどんどん寒くなり俺はシャツの上に毛布を被りその上からジャージを着て登った
車の音以外何も聞こえなかった
69: 1 2014/09/25(木)00:30:21 ID:9OEGCsnID
道が何度も曲がるのもあって
「この先には下りがあるのでは」と進めば上りが を何度も経験した
しばらくして山中城跡に着いたがこの時点で何もかもが限界だった
https://www.google.co.jp/maps/@35.1538393,138.9941434,3a,75y,90.4h,72.27t/data=!3m4!1e1!3m2!1s0JAGmbATOwrpOKwiwZx4pQ!2e0!6m1!1e1
「この先には下りがあるのでは」と進めば上りが を何度も経験した
しばらくして山中城跡に着いたがこの時点で何もかもが限界だった
https://www.google.co.jp/maps/@35.1538393,138.9941434,3a,75y,90.4h,72.27t/data=!3m4!1e1!3m2!1s0JAGmbATOwrpOKwiwZx4pQ!2e0!6m1!1e1
70: 1 2014/09/25(木)00:31:56 ID:9OEGCsnID
この時の俺の走り方にも問題があった
なんとか前に進もうと身体を前に倒すようにして自転車を漕ぐ
すると体重の負担がすべて前輪にかかってしまう
自転車の前輪も悲鳴をあげていたんだと思う
なんとか前に進もうと身体を前に倒すようにして自転車を漕ぐ
すると体重の負担がすべて前輪にかかってしまう
自転車の前輪も悲鳴をあげていたんだと思う
71: 1 2014/09/25(木)00:35:43 ID:9OEGCsnID
そして午前5時27分
空が白んできて息も白くなる
やっと登った先にあった坂を見て俺の心は折れた
後に調べるとあと6km弱 しばらく進めば近場の箱根峠まであと2kmの看板もあったが
俺にはもう限界だった
俺はここで旅を諦めた
空が白んできて息も白くなる
やっと登った先にあった坂を見て俺の心は折れた
後に調べるとあと6km弱 しばらく進めば近場の箱根峠まであと2kmの看板もあったが
俺にはもう限界だった
俺はここで旅を諦めた
72: 1 2014/09/25(木)00:36:19 ID:9OEGCsnID
https://www.google.co.jp/maps/@35.173563,139.0092592,3a,75y,4.11h,73.43t/data=!3m4!1e1!3m2!1s1BarNusEtBKXWK-zIMYrzw!2e0
ストリートビューで見たが今見ても泣きそうになるこの坂
絶望しかなかった
ストリートビューで見たが今見ても泣きそうになるこの坂
絶望しかなかった
73: 1 2014/09/25(木)00:40:05 ID:9OEGCsnID
これ以上山にいると死ぬ
そう思った俺はスマホで自分の位置を確認しようとした
しかし電源を入れた途端『電池切れ』の通知
寒さで手はブルブル震えてるし保温道具は何も持っていない
急いで山を降りることにした
前輪がパンクした
そう思った俺はスマホで自分の位置を確認しようとした
しかし電源を入れた途端『電池切れ』の通知
寒さで手はブルブル震えてるし保温道具は何も持っていない
急いで山を降りることにした
前輪がパンクした
74: 1 2014/09/25(木)00:41:53 ID:9OEGCsnID
ベコンベコンと音がして前輪がフレームで走っているような感覚
パンクだとすぐにわかったが
タイヤは両方新しいものに替えたばかりでパンクは考えになかった
修理キットも補充してなかったから持ってきてなかった
泣きそうになりながらパンクした自転車で山を下る
パンクだとすぐにわかったが
タイヤは両方新しいものに替えたばかりでパンクは考えになかった
修理キットも補充してなかったから持ってきてなかった
泣きそうになりながらパンクした自転車で山を下る
75: 1 2014/09/25(木)00:44:17 ID:9OEGCsnID
どうしようどうしようと考えながら下って>>69まで下りてきたが
ここで目の前には素晴らしい夜景が広がっていた
街まで遠すぎる絶望が襲い掛かってきた
ここで俺は犯罪じゃないかと思いつつそこにあった自販機を動かすコンセントの余っている穴に
充電器を差込みスマホを充電した
俺は影で毛布に包まってガチガチ震えていた
ここで目の前には素晴らしい夜景が広がっていた
街まで遠すぎる絶望が襲い掛かってきた
ここで俺は犯罪じゃないかと思いつつそこにあった自販機を動かすコンセントの余っている穴に
充電器を差込みスマホを充電した
俺は影で毛布に包まってガチガチ震えていた
76: 1 2014/09/25(木)00:47:56 ID:9OEGCsnID
充電をしながらスマホを起動させ近場の自転車修理を出来る場所を探す
ここから24km 無理だと悟った
しかし時間は午前6時 どうしようもない 震えながら悩んだ
ここから24km 無理だと悟った
しかし時間は午前6時 どうしようもない 震えながら悩んだ
77: 1 2014/09/25(木)00:49:25 ID:9OEGCsnID
するとそこへ同じく自転車で坂を登るお兄さんと遭遇
俺は寒さに震えながら必死の声で叫んだ「パンク 直せますか?」
するとお兄さんは「おう直せるぞ持って来い」と笑顔で言ってくれた
俺は涙目で自転車を運んだ
俺は寒さに震えながら必死の声で叫んだ「パンク 直せますか?」
するとお兄さんは「おう直せるぞ持って来い」と笑顔で言ってくれた
俺は涙目で自転車を運んだ
78: 1 2014/09/25(木)00:51:25 ID:9OEGCsnID
お兄さんはあっと言う間にパンクを直すと「じゃあ早く山を下りなさい」と俺を送り出してくれた
下りの道で俺は泣きながら走り
なんとか山を下りることが出来た
そこでお兄さんに会わなかったら今どうなっているか予想したくない
下りの道で俺は泣きながら走り
なんとか山を下りることが出来た
そこでお兄さんに会わなかったら今どうなっているか予想したくない
79: 1 2014/09/25(木)00:53:02 ID:9OEGCsnID
道中のコンビニで温かいお茶を飲み 交通指導中の警察のお兄さんに道を聞き
なんとかネカフェを見つけ一息入れることが出来た
優しい人たちに助けられやっと助かったんだと思うとまた泣けてきた
本当にありがとう
なんとかネカフェを見つけ一息入れることが出来た
優しい人たちに助けられやっと助かったんだと思うとまた泣けてきた
本当にありがとう
80: 1 2014/09/25(木)00:55:15 ID:9OEGCsnID
81: 1 2014/09/25(木)00:59:44 ID:9OEGCsnID
82: 1 2014/09/25(木)01:01:55 ID:9OEGCsnID
ただこの辺りで問題が起こる
どうも左膝が痛い 膝の外側をなぞる様に痛い線があるような感じ
筋を痛めたのかと思いつつ走る
すると富士の手前で今度は右のアキレス腱が痛くなってきた
たぶん左を庇いながら走ったからだと思えた とにかくまともに走れなくなった
どうも左膝が痛い 膝の外側をなぞる様に痛い線があるような感じ
筋を痛めたのかと思いつつ走る
すると富士の手前で今度は右のアキレス腱が痛くなってきた
たぶん左を庇いながら走ったからだと思えた とにかくまともに走れなくなった
83: 1 2014/09/25(木)01:06:38 ID:9OEGCsnID
84: 1 2014/09/25(木)01:07:54 ID:9OEGCsnID
86: 1 2014/09/25(木)01:11:02 ID:9OEGCsnID
88: 1 2014/09/25(木)01:15:44 ID:9OEGCsnID
90: 1 2014/09/25(木)01:17:41 ID:9OEGCsnID
この後もしばらく走ったが足に限界を感じて興津駅近くの公園で休憩
マッサージしたら少しはよくなった
興津由比辺りを行きと同じ道で走っていたら確実に事故にあっていたと思う
マッサージしたら少しはよくなった
興津由比辺りを行きと同じ道で走っていたら確実に事故にあっていたと思う
91: 1 2014/09/25(木)01:20:16 ID:9OEGCsnID
92: 1 2014/09/25(木)01:23:15 ID:9OEGCsnID
93: 1 2014/09/25(木)01:24:25 ID:9OEGCsnID
94: 1 2014/09/25(木)01:26:08 ID:9OEGCsnID
行きでは30分で来た清水駅静岡駅間を1時間ちょっとかけて辿り着く
この時点で17時 静岡駅で友人が出迎えてくれてごはん奢ってくれた
おいしかった
この時点で17時 静岡駅で友人が出迎えてくれてごはん奢ってくれた
おいしかった
95: 1 2014/09/25(木)01:29:01 ID:9OEGCsnID
なんやかんやあって帰宅 これで俺の旅は終わりました
就職が決まり もう旅に行く機会なんてないだろうと思って突発的に出発し
結果こんな形の敗北に終わったのが残念ではあったけど
個人的にはすごく楽しめたと満足している
アキレス腱はその後も痛みが続き昨日まで固定して生活してた
それが外れてやっと旅が終わった気がしたからスレを立てた所存です
就職が決まり もう旅に行く機会なんてないだろうと思って突発的に出発し
結果こんな形の敗北に終わったのが残念ではあったけど
個人的にはすごく楽しめたと満足している
アキレス腱はその後も痛みが続き昨日まで固定して生活してた
それが外れてやっと旅が終わった気がしたからスレを立てた所存です
96: 1 2014/09/25(木)01:30:44 ID:9OEGCsnID
これで旅の記録は終わります
質問があれば明日気づいたら返答します
もしまとめに載せるような奇特なサイトがあればご一報ください必ず見に行きます
最初応援してくれた方ありがとうございました
質問があれば明日気づいたら返答します
もしまとめに載せるような奇特なサイトがあればご一報ください必ず見に行きます
最初応援してくれた方ありがとうございました
97: 名無しさん@おーぷん 2014/09/25(木)01:39:09 ID:Pm5vhUOsb
頭と最後に出てくる友人が良い人でワロタ
何はともあれ学生のうちにやりたい事があったら色々とやった方がいいね
今回旅だって就職してからの話の種になったりするからね
何はともあれ学生のうちにやりたい事があったら色々とやった方がいいね
今回旅だって就職してからの話の種になったりするからね
スポンサードリンク
コメントエリア
確か農薬工場だったかな?
お気軽に一言お願いします( ・`ω・´)