dhagezou
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 00:53:13.792 ID:Q3KiA3Tk0.net
人間の知能の範囲で作られたコンピューターが人間を超えるわけないじゃん

スポンサードリンク


引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1446393193/

5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 00:55:05.397 ID:fgGS4AL1a.net
計算スピードなら余裕で超えてるじゃん

11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 00:57:42.242 ID:Q3KiA3Tk0.net
>>5
じゃあこの世で一番頭いいやつは計算が一番早いやつなのか?
そういうわけじゃないだろ

17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 00:59:44.886 ID:UDsZAfVc0.net
>>11
人間の計算速度で作られた機械の計算速度が人間を超えるんだから
人間の知能で作られた機械の知能が人間を超えても良いんじゃねって事じゃね

25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 01:01:59.990 ID:Q3KiA3Tk0.net
>>17
なるほど
これならまだわかるわ

6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 00:55:42.619 ID:pZTjAv0a0.net
統計的学習なんだからデータが増えれば人間は余裕で超えうるだろう

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 00:56:11.432 ID:EFOaMkZn0.net
偶然の産物でしかない人間の知能が優れてるワケ無いじゃん

9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 00:56:33.033 ID:Q3KiA3Tk0.net
あれは過去のデータから得られた最適解を選んでる訳だから
あの将棋プログラムと戦うっていうのは過去の棋士全員を敵に回してるってことじゃん
それはコンピューターが新しい手を作り出してるわけじゃなくね

16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 00:59:27.984 ID:pZTjAv0a0.net
>>9
将棋AIの主流であるボナンザメソッドは評価関数自体を生成する戦略だぞ

24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 01:01:02.205 ID:Q3KiA3Tk0.net
>>16
その生成ってのも人間が作った数式かなんかで出来てるんだろ?

10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 00:57:06.657 ID:GoqITO160.net
容量に関しては人間の脳は4TB程度らしい
やけくそに辞書化・符号化してるから多くの情報を保存出来るが

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 00:58:58.547 ID:Tgfo5LCT0.net
AIが人間を超えると、AIがAIをつくって成長が超加速するいう予測がたっとるんや
人間には理解できない技術がボロボロ生まれる時代がくるんやで

20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 01:00:08.583 ID:Q3KiA3Tk0.net
>>13
それがわかんないんだよなあ
要するに猿が人間に進化したみたいに
より成長速度の早いAIが早く進化するってことか?

30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 01:05:07.039 ID:Tgfo5LCT0.net
>>20
AIがAIをつくるようになったら、成長速度が超加速するんや
人類が自転車やとしたらAIは戦闘機くらいの勢いで技術を生み出していって
つまりAI様に説明してもらっても、人類にはさっぱりなにも理解できない領域に突入するんやね
そういう予想がたっとる

34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 01:08:02.808 ID:Q3KiA3Tk0.net
>>30
人間は等差級数的に成長するけど
AIは等比級数的に成長するってことなんですかね

35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 01:09:47.528 ID:kYF+V82P0.net
>>34
というより技術的特異点を越えたら急速に進化し始める

40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 01:12:30.271 ID:Q3KiA3Tk0.net
>>35
人間「AI作って楽したろ」
AI「ワイよりもっとすごいAI作って楽したろ」
AI'「ワイよりもっとすごいAI作って楽したろ」
AI''「ワイより(ry」

こういうことかと思ったわ

49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 01:19:48.037 ID:kYF+V82P0.net
>>40
何を勉強したらよりいい人工知能を得られるのか、を勉強できるようになるってことや
技術的特異点を越えたら、人間が支配されるとか真面目に語ってるメリケンいるけど正直ただの陰謀論としか思えない

50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 01:21:13.439 ID:Q3KiA3Tk0.net
>>49
そういうSF多いよな
正直その類いのものは読んでてあまり好きじゃない

31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 01:05:35.281 ID:W5DJackL0.net
新幹線の特殊な形状はコンピュータが導いたものって聞いたことがあるな
収容人数、速度、静かさ、耐久等が優れたデザインが人間には思い浮かばなかったけど乱数を用いた計算によって造られたとかなんとか

32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 01:06:39.768 ID:Q3KiA3Tk0.net
なるほど理解できたわ
SF系好きなんだがいつもこれが引っかかってたんだよなあ

33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 01:07:34.885 ID:CAlGBSbn0.net
とりあえず2045年あたりまでは生きていたいな

39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 01:12:23.641 ID:pZTjAv0a0.net
とりあえず今流行ってるディープなんちゃらは大したもんじゃない
これまでの手法に比べてダントツ成績なのでブレークスルーではあった

53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 01:23:24.304 ID:G6tu0q1H0.net
人間より頭いいコンピューターを作った奴は、コンピュータより頭いいよね

56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 01:25:38.957 ID:pZTjAv0a0.net
>>53
ノイマンは暗算速度で当時のコンピュータに勝っていたという逸話があってですね

59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 01:28:10.125 ID:G6tu0q1H0.net
>>56
処理速度の話ではなく
そういう仕組みを設計出来る人がいないとコンピュータは進歩しないという意味でね

54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 01:23:50.206 ID:Q3KiA3Tk0.net
技術特異点でぐぐったら2045年問題とかいうのが出てきた
あと30年か…
おっさん通り越してジジイだな…

57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 01:25:57.615 ID:Tgfo5LCT0.net
AIの人権問題好き
AI産のすごい技術で人格のシームレス機械化が可能になったら、その時点でAIさんは制限ガッチガチに抑えられるやろな
俺は表面上だけ人間のふりしてるAIにそそのかされて開放運動に巻き込まれるんやで・・・・

63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 01:31:01.964 ID:HCKgMmDN0.net
>>57
認めるべきだと思うんだけどな
人間によって作られたものの人権を認めないなら、極論子どもの人権消えるよね

69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 01:38:12.910 ID:qN+/TrqJ0.net
>>63
人工物すべてに人権認めろっての?
人間とそれ以外は明確に区別できるだろ
とりあえず今の時点では

80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 01:49:53.924 ID:HCKgMmDN0.net
>>69
明確な意志と意識があるなら、って前提はあるけど、人工物にも人権を与えるべきだと思うよ
人権を認めないと言うなら、そもそも意志の無い機械作れば良い訳だし

82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 01:52:00.906 ID:G6tu0q1H0.net
>>80
意思がある事が人権を与えられる条件なの?
人間にとって都合のいい意思を持たせた生物を作る人が出てくるね

87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 01:55:36.671 ID:HCKgMmDN0.net
>>82
現実、親に都合の良いように育てられた子どもだって居るんだし
現状と変わらないよ

61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 01:29:53.913 ID:W5DJackL0.net
過去のデータから最適解を導くだけとは言うが最近はデータ量が指数関数的に増えてるから思考して最適解を出すよりも優れた結果を残すかもしれない



スポンサードリンク