dhagezou
1: ひろし ★ 2015/08/03(月) 23:55:22.02 ID:???*.net
「過労死」は1970年ごろに取り上げられ始めた概念だと言われていますが、
それから40年以上が経とうとしている今でも、過労によって命を失う人は少なくありません。

今年7月に「過労死等の防止のための対策に関する大綱」が閣議決定されましたが、現状はどのような状況なのでしょうか。

厚生労働省の「平成26年度過労死等の労災補償状況」から見ていきましょう。

■毎年100名以上が過労によって命を落とす

平成26年度の調査では、過労が原因の脳・心臓疾患により命を落とし、それによって労災で補償を受けた件数は121人にものぼります。
これは「死亡した人」の数であり、「命は落としていないが脳疾患や心疾患を患った人」の数を合わせると277件にもなります。

支給件数を年齢別に見ると、「50~59歳」が111 件、「40~49歳」93 件、「30~39歳」39 件の順に多くなっています。

また、精神障害に関する事案はさらに増えて497件。しかもこのうち未遂を含む自殺は99件ありました。
年齢別では、多い順に「40~49歳」140件、「30~39歳」138件、「20~29歳」104件となっており、若者の割合が増えていることがわかります。

■職種によって分かれる「体へのストレス」「心へのストレス」

前年度までと比べると、脳・心臓疾患などの“体”に出てくる過労は減少傾向にあるものの、“心”に
出てくる過労は増加傾向にあります。特に、平成26年の調査では、過去で最多を記録しました。

過労が“体”に現れるか“心”に現れるかは、職種によって大きく異なります。

脳・心臓疾患のように、過労が体に現れることが最も多い職種は、トラックの運転手などの「運輸業・郵便業」です。
続いて「小売業。卸売業」、「建設業」と続きます。

一方、心に現れるのは「製造業」が最も多く、次いで「医療・福祉業」、「卸売業・小売業」が続きます。

■過労死を防ぐには

過労死を防ぐためには、休むことが第一です。もちろん、「それができないからこそ苦しんでいるのだ」という人も多いでしょう。
管理職などになると、自分自身の労働に加えて、部下の労働管理や責任がのしかかってきてしまうため、簡単に休むことも難しくなります。

また、家族を支えている身としては、「ここで休んだら、家族を養えないのではないか」というおそれもあるでしょう。

しかし、万が一過労死ということになってしまえば、家族が受ける精神的負担や経済的負担は計り知れません。

あなた自身と家族のために、“休むこと”は必要不可欠なのです。

それでもやはり難しい場合は、国の機関などに相談だけでもしておきましょう。現在、国では相談窓口が設けられており、匿名で相談できます。

過労死の基準となっている残業時間は月80時間。もしそれ以上働いているという方は、いかに心身を休めるか、考えてみても良いのではないでしょうか。

http://www.excite.co.jp/News/economy_clm/20150803/Nikkan_careism_65612.html

スポンサードリンク


引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1438613722/

5: 名無しさん@1周年 2015/08/03(月) 23:57:13.61 ID:4QtrFCGR0.net
> ■過労死を防ぐには
誰もそんな話なんて真面目に聞いてなかろうし

7: 名無しさん@1周年 2015/08/03(月) 23:58:35.12 ID:L7cF7L/S0.net
政治が甘えてるんだから
この国はブラック体質から変わることはない

8: 名無しさん@1周年 2015/08/03(月) 23:58:39.02 ID:bYNqfxQi0.net
日本は滅びる

10: 名無しさん@1周年 2015/08/03(月) 23:59:11.44 ID:oW9U9cJr0.net
労働者から死んでいく
美しい国

11: 名無しさん@1周年 2015/08/03(月) 23:59:42.09 ID:tjVveYeP0.net
40代~50代って仕事できる人と
どうしようもなく使いものにならない人とで2極化するよな。
まぁ、スポーツ選手がとっくに引退している年齢だし体力・集中力・記憶力も終わっている中年の方が多いか。

17: 名無しさん@1周年 2015/08/04(火) 00:02:58.05 ID:2T0+5yaU0.net
自己責任
過労死はあまえ


「働いたら負け」の言葉をかみしめよ

18: 名無しさん@1周年 2015/08/04(火) 00:03:31.79 ID:gEsuoK+e0.net
真面目は損するよ!

31: 名無しさん@1周年 2015/08/04(火) 00:11:18.46 ID:APxSXnCc0.net
全く同じ条件で働いても
過労死する奴としない奴がいるわけだから
過労死するのは甘えであり自己責任だな

35: 名無しさん@1周年 2015/08/04(火) 00:14:50.75 ID:iXJwZXJ90.net
自分ではちょっと無理したけど大丈夫と思ってしまうんだよ
ところが体力が着いて行かないから病気になってしまう

36: 名無しさん@1周年 2015/08/04(火) 00:15:06.73 ID:q0yNGr6gO.net
仕事は机が散らかっている忙しい人に指示しなさい
~できる管理職~

みたいな本のタイトル見たとき、確かにそうだけれど潰れますよその人
って思ったわ

37: 名無しさん@1周年 2015/08/04(火) 00:17:45.80 ID:lPK9jCEPO.net
自殺者も溺れて死ぬ人も事故死する人も毎年、だいたい一定してるんだよな

43: 名無しさん@1周年 2015/08/04(火) 00:31:32.68 ID:pWPG2asF0.net
意外と少ないな
50万人に1人の割合か

45: 名無しさん@1周年 2015/08/04(火) 00:34:33.22 ID:gpAkGudY0.net
心身ボロボロになってると、辞めるとか暇作るとかの労力もしんどいんだよ

62: 名無しさん@1周年 2015/08/04(火) 01:34:08.54 ID:ZtMm2n4K0.net
>>45
ほんとこれ
過労死の本質はそこなんだよな
誰一人として死にたい奴なんていないんだよ

52: 名無しさん@1周年 2015/08/04(火) 00:45:19.54 ID:UvJ0DJjn0.net
疲労が積み重なって、寿命が10年ぐらい縮んでる人は
相当数いると思うよ。

53: 名無しさん@1周年 2015/08/04(火) 00:46:26.09 ID:3Rk8MFAd0.net
仕事が原因で死ぬ
っちゅうのは何千倍、何万倍いるだろうな

いろんな病気の原因が仕事だろう

59: 名無しさん@1周年 2015/08/04(火) 01:09:27.11 ID:EqJIE5yD0.net
>>53
夜勤とか3交代とか
癌発祥リスクが部位にもよるけど4倍5倍とかザラだからね

うちの会社は早死にがおおいよマジで
ITなんだけど40台50台とか若いのに
100人程度の社員数でここ5年で8人ガンで2人死んでるからね

55: 名無しさん@1周年 2015/08/04(火) 00:52:13.54 ID:52ab9ayvO.net
俺も寿命が3年は縮んでる
今は楽な職場で幸せです

57: 名無しさん@1周年 2015/08/04(火) 01:06:54.78 ID:Qlm60S5J0.net
365日働いているはずの専業主婦はなぜか過労死しない

58: 名無しさん@1周年 2015/08/04(火) 01:09:22.45 ID:IL/Wshgw0.net
休みの日は早朝に少し歩こう。気分転換になって気持ち良いもんだぞ。

61: 名無しさん@1周年 2015/08/04(火) 01:28:14.64 ID:qEWJN9bC0.net
認定が100人なだけだろ
壊れてる奴も多いだろうし

64: 名無しさん@1周年 2015/08/04(火) 01:40:18.74 ID:rGLmpik30.net
辞めたくても辞められないんだろうな
家族があったら尚更
いっそ過労死した方が家族が幸せになれると思ってるかも知れん



スポンサードリンク