1: 柴犬野郎 ★ 2015/06/27(土) 03:54:38.30 ID:???*.net
2015年夏に公道走行実験を開始すると発表してきたGoogleの全自動運転カーが、実際に公
道を走り出したことが発表されました。走行実験はGoogleの本社があるカリフォルニア州
マウンテンビューを中心に行われている模様です。

Notice anything new on the streets of Mountain View, California? Our latest…
https://plus.google.com/+SelfDrivingCar/posts/3NuRpigxp4e

Google Self-Driving Car Project
http://www.google.com/selfdrivingcar/

今回の公道デビューを果たしたGoogleの全自動運転カーは、車内にハンドルやアクセルペ
ダルなどの操作系がない完全自律型の車両。Googleはこれまでにもレクサス・RX450hやト
ヨタ・プリウスを改造した車両で公道実験を行っていましたが、今回はゼロから開発され
た全自動タイプのセルフドライビングカーが走り始めたところが最大のポイントです。


ただし今回はまだ実験走行の段階であるため、車両には運行を見守る安全スタッフが搭乗
し、取り外し式のハンドルやペダル類を載せておくことで、必要が生じた際にはすぐに手
動での運転に切り替えられるようになっているとのこと。また、周囲や近隣の安全を考慮
して、車両には最大時速25マイル(約40km/h)の速度リミッターが設定されています。走行
を制御するソフトウェアは、すでにレクサスに搭載されて合計160万kmの走行実績がある
ものが搭載されているそうです。

これまでの走行実験から新たな次のステップを踏み出したGoogleの全自動運転カーは、こ
れからどんどんと走行距離を伸ばしてデータの収集が行われる模様。ソフトウェア自体は
すでに実績があるものを使っているということなので、全く未知のものが突然出現すると
いうことではありませんが、実際にこの車両に路上で遭遇すると周囲がどのような反応を
示すのか興味深いところです。

なお、これにタイミングを合わせるかのようにカリフォルニア州はセルフドライビングカ
ーに関連する交通事故の詳細を一般に公開することを決定しています。

州当局はこれまで、路上で起きた事故の詳細は一切公表しないとしてきましたが、2015年
5月にAP通信はGoogleのセルフドライビングカーが6年間で11回の事故に遭遇していたこと
を報道。これをきっかけに情報の透明性に関する議論が起こったことを受け、カリフォル
ニア州のDMV(車両関連を扱う部局)は事故記録の一部を公表することを決定しました。事
故資料は、当事者の氏名などの個人情報や、保険にまつわる箇所を黒塗りした状態で公表
されますが、事故が発生した状況などは全て確認できるようになっているとのこと。

また、Googleは自身のサイト上で車両の事故情報を含む「マンスリーレポート」の公開を
開始しており、誰でも自由に閲覧できるようになっています。
http://gigazine.net/news/20150626-google-self-driving-car-on-road/

画像
no title

no title

スポンサードリンク


引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1435344878/

4: 名無しさん@1周年 2015/06/27(土) 03:59:56.19 ID:hFlNZNjC0.net
事故が起こった時の責任を誰が取るのか
利用者なのか所有者なのかメーカーなのか
そこら辺の法整備をしない限りは絵に描いた餅

って餅みたいなカタチしてるな

47: 名無しさん@1周年 2015/06/27(土) 06:10:14.50 ID:+zWUhOVX0.net
>>4
不具合が立証されたらメーカーの責任。
違法な使い方をしたら利用者の責任。
不幸な事件なら保険でカバー。保険代は所有者が負担。

車って考えるからおかしいんであって、運転要素ゼロなら単なる家電だよ。
扇風機で怪我したら誰が責任とるか、みたいなのと同じ。

127: 名無しさん@1周年 2015/06/27(土) 08:18:20.39 ID:mpC1JocS0.net
>>4
同じ車種どうしでぶつかると裁判面白い

243: 名無しさん@1周年 2015/06/27(土) 09:41:37.77 ID:iNliJsdL0.net
>>4
ほんとこれ
どんな完璧なレーダーシステム搭載してても、
死角からバカが急に車道に飛び出してきた場合絶対ぶつかるよな
事故後の法整備先にすべきでは

276: 名無しさん@1周年 2015/06/27(土) 09:51:56.88 ID:CLoMpcw80.net
>>4
こんなことばっか気にして
手を動かさないから日本は負け続けるんだな。

281: 名無しさん@1周年 2015/06/27(土) 09:54:00.39 ID:KQh3Vd+20.net
>>276
ほんとこれ。
小さな政府を望んでるんだから、所有者が責任を負わせれば万事解決できる話なのにな。

5: 名無しさん@1周年 2015/06/27(土) 04:00:44.24 ID:KMO0fYiP0.net
カリフォルニアで法律まで作ってアメリカが本気出し過ぎてやべえな

15: 名無しさん@1周年 2015/06/27(土) 04:19:17.10 ID:BEhBSaWW0.net
>>6年間で11回の事故に遭遇

年に約2回か…多いと取るか少ないと取るかw

7: 名無しさん@1周年 2015/06/27(土) 04:08:00.36 ID:qywR+zYd0.net
トヨタがまず自動運転を提唱してきたし、そこにベンツも加わり
当然BMやワーゲンも入るでしょ

事故は鉄道と同じ扱いになるんじゃないかな
決まった速度で決まったルートを走行する物にぶつかったら人間でもアウト
そのかわりドライビングなどの楽しみはない

8: 名無しさん@1周年 2015/06/27(土) 04:11:15.81 ID:94Q/puu80.net
ディズニーのWALL・E の自動運転は面白かった。
あれが理想かな。

27: 名無しさん@1周年 2015/06/27(土) 04:31:28.33 ID:6H1vJmYs0.net
>>8
それくらいで満足してもらってはイマイチだ、キット並みの人工知能で
自動運転してくれナイトな!

9: 名無しさん@1周年 2015/06/27(土) 04:13:57.13 ID:1kdoScVO0.net
やはり事故起こしてるのかw

17: 名無しさん@1周年 2015/06/27(土) 04:20:09.90 ID:08osLiTy0.net
>>9
全てもらい事故だそうだ

10: 名無しさん@1周年 2015/06/27(土) 04:15:51.53 ID:q8KVZ0Xw0.net
日本だと免許とか取り締まりとかで食べてる人もいるけど
10年も経てば生産人口減るから丁度良いのかも

21: 名無しさん@1周年 2015/06/27(土) 04:24:11.81 ID:jN4PNXzvO.net
路駐の車をちゃんと避けられるの?その時対向車線から来たらどうするの?
信号機のない横断歩道で歩行者が待ってたら止まれるの?

23: 名無しさん@1周年 2015/06/27(土) 04:26:04.66 ID:jTcf3Sjv0.net
モーターショーに来てくれるかな?
実物を見てみたいな。

24: 名無しさん@1周年 2015/06/27(土) 04:27:35.12 ID:FJjSKOT5O.net
こういうのは転用したり複合したりすると化けるんだよ

28: 名無しさん@1周年 2015/06/27(土) 04:32:33.16 ID:NHy9LF/l0.net
(;´д`)こんな車が通販でやってきたら面白いだろうなwww

32: 名無しさん@1周年 2015/06/27(土) 05:04:47.50 ID:OpVI/1NG0.net
タクシーでええやん

57: 名無しさん@1周年 2015/06/27(土) 07:05:54.42 ID:/hcuv3ts0.net
今オートマ乗ってる連中はみんなこっちへ行くだろうな

60: 名無しさん@1周年 2015/06/27(土) 07:11:41.49 ID:N8BiwKaZ0.net
こんな運転履歴とかモロ分かりなもの売れるのか?
普段浮気している連中とか無理だろ

61: 名無しさん@1周年 2015/06/27(土) 07:12:21.75 ID:rrZZG+6+0.net
実用化までにはまだたくさんハードルがあるけど、ここまで来たよ
て話でケンカすんなよwww

84: 名無しさん@1周年 2015/06/27(土) 07:39:36.04 ID:C4SQJoSw0.net
運転自動手動関係なしに全ナンバーにセンサー的なものを埋めて
情報取るようにしたら車同士の情報は取れて精度あがるんでないのかね

91: 名無しさん@1周年 2015/06/27(土) 07:45:49.60 ID:xmFLg57C0.net
>>84
昔スマートナンバープレートなんてのがあったなぁ~

86: 名無しさん@1周年 2015/06/27(土) 07:40:39.17 ID:S0pcS2dI0.net
自動運転は日本のような道が狭く車の密度が濃いような国では難しい
特に自宅周辺、車庫入れ
諸外国では通用しても日本では通用しない恐れがある
細やかで精度が高い運転が要求される

89: 名無しさん@1周年 2015/06/27(土) 07:42:54.27 ID:rrZZG+6+0.net
子供の飛び出しとかの突発的事態に対してどれぐらい回避性があるか
だな

102: 名無しさん@1周年 2015/06/27(土) 08:00:50.98 ID:U1sofyOz0.net
いずれ免許取る必要もなくなるか。



スポンサードリンク