dhagezou
1: 幽斎 ★ 2014/08/20(水) 13:01:35.67 ID:???.net
「無人島0円生活」が若者にウケる理由 田舎暮らしに憧れ
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20140820/enn1408201140010-n1.htm

内閣府が今月、公表した農山漁村に関する世論調査で、都市部に住む人のうち
「農山漁村に定住したい」と答えたのは31・6%。そのうち、約4割が20代。若い世代の田舎暮らしへの憧れが高まりつつあるようだ。

 実際、徳島の山間にある神山町には、全国から最先端の芸術家やIT起業家が移住。
数年前までは過疎地で若い世代が非常に少なかったのが、今や子供の声が聞こえる、活気あふれる町に変わっている。
 今年で10年目になるテレビ朝日の「よゐこの無人島0円生活」(23、24日放送)は、
無人島で2泊3日を1円も使わずに生活するというバラエティー。
当初はお笑いコンビ、よゐこの2人だったが、昨年は歌手の土屋アンナと私生活でも
仲のいいモデルの冨永愛がペアで挑戦。今年は土屋が新たにタレント、LiLiCoと組んで挑む。

 最低限の水と調味料を渡され、大型台風の直撃にも負けずの無人島生活、若い世代にはその過酷な体験さえもうらやましく映るようだ。
 サッカー日本代表の内田篤人が、ツイッターでフォロワー(ファン)からの「もし無人島に
3人だけ連れて行けるなら誰を選ぶ?」という質問に「大工、漁師、長谷部」と答えたのを受けて、
ネットのあちこちで誰を連れて行きたいかを答えていたが、「TOKIO」が圧倒的に多かったのは、「ザ!鉄腕!DASH!!」(日本テレビ系)の影響か。
 1995年に“人間の限界に挑戦する”新しいタイプのバラエティー番組として深夜枠で始まったこの番組。
人気に押されて、98年には日曜日のゴールデン帯に進出。

 2006年には日本PTA全国協議会から「親が子どもに見せたい番組」の第10位に入り、
10年と11年には民放連の「青少年に見てもらいたい番組」にも選ばれた。

 まさに、日曜の夜、家族で安心して見られる。

 番組では、基本的にTOKIOのメンバーが協力し合っていろいろなことに挑戦する。

ソーラーカーで7年かけて日本一周したり、東京湾内の入り江を借りて海岸での生態調査などを行い、
渚の再生に挑戦したり。農村を開拓して米や野菜を生産したり、酪農で羊や鶏などを育てたこともある。

 また、かつては有人島だったが今は無人化した島に、“小さい日本”を作ることを目的として、これまで番組で得た知識や技術を結集して開拓している。
 時折ポカもする。無人島で基地となる2階建ての舟屋を建てたとき、城島茂が2階の床板を貼ったはいいが、
階段を取り付ける位置にも貼ってしまったため、人が上がれない2階になり、慌てて必要な分だけ穴を開けるということも。

 TOKIOはそもそも94年にロックグループとしてデビューした。
 デビュー前には光GENJIやSMAPのバックダンスを務めていた。実は彼らが、自分のパート以外の
楽器も弾きこなせることは意外と知られていない。彼らは歌と並行してドラマや映画にも出演。国分太一は司会業もこなす。
 何でも器用にできるだけではなく、全く違う分野のことにも真面目に一生懸命、
できるまで取り組み続ける彼らの姿は、茶の間に高い好感度で受け入れられている。

 理論で迫る教師より、タレントたちの熱い後ろ姿の方が、若い世代の教科書になるようだ。

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/femnewsplus/1408507295/

スポンサードリンク


2: やまとななしこ 2014/08/20(水) 13:02:34.26 ID:fA+295wd.net
無人島生活のどこが田舎暮らし

3: やまとななしこ 2014/08/20(水) 13:04:39.59 ID:ohxinKLF.net
人が集まって活気がでてきたら田舎に行った意味がないからな
俺は宇宙ステーションで一人暮らししたい
もちろん、インターネット完備、レプリケータや転送機で食事や買い物も自由。

5: やまとななしこ 2014/08/20(水) 13:05:00.95 ID:aOs3i7ju.net
食物さえあれば生きていいという自信

6: やまとななしこ 2014/08/20(水) 13:05:31.89 ID:EoBgqUIj.net
アホか。学校で勉強しとけや

7: やまとななしこ 2014/08/20(水) 13:06:01.31 ID:1uthVDRe.net
都会の温室育ちに農業など無理

8: やまとななしこ 2014/08/20(水) 13:06:40.92 ID:2m2rFAXW.net
無人島と田舎暮らしは全然別
無人島に祭りだとか自治会費とかごみの分別とか草刈りなど地域のつながりは
ない。田舎は車があれはコンビニ、スーパー、病院、なんでもあるだろう
無人島に通販は来るのか、ネット環境があるのか。

9: やまとななしこ 2014/08/20(水) 13:07:38.45 ID:1uthVDRe.net
>>8
無人島はきついわー
絶対嫌だ

11: やまとななしこ 2014/08/20(水) 13:09:10.93 ID:O0S8XIOj.net
>>8
1円もかからないネット環境などないわ。
金かけてもいいなら衛星インターネットで海上では当たり前のように使える。

10: やまとななしこ 2014/08/20(水) 13:08:54.94 ID:cBpydnLe.net
1ヶ月一万なんて完全に飽きられたからな
最終的に激安の店で買い物してゴミみたいな食い物を作るだけ

14: やまとななしこ 2014/08/20(水) 13:12:31.61 ID:1uthVDRe.net
>>10
逆に1か月1000万円生活でもやればいい
原則生活必需品以外の物を買うというのは禁止として

16: やまとななしこ 2014/08/20(水) 13:17:17.80 ID:aOs3i7ju.net
無人島といっても海産物や果物がたくさん取れるなら年収600万の食生活より上かもよ

18: やまとななしこ 2014/08/20(水) 13:21:20.17 ID:1uthVDRe.net
>>16
ありえん

22: やまとななしこ 2014/08/20(水) 13:28:20.84 ID:aOs3i7ju.net
>>18
離島の岩場なんて大物が入れ食いだしかつて人が住んで放棄された島だと果樹とか野菜が自生してるよ

26: やまとななしこ 2014/08/20(水) 13:31:39.58 ID:bAGesg+Q.net
>>22
野菜は自生しない、雑草に負ける。おまえヒキコモリの白豚だろ。

27: やまとななしこ 2014/08/20(水) 13:33:45.49 ID:aOs3i7ju.net
>>26
引きこもり乙

http://tamagawa.circlemy.com/seitai-05.html

多摩川に自生する野菜
河川敷には野菜がいっぱい 多摩川の生態系

30: やまとななしこ 2014/08/20(水) 13:36:50.03 ID:1uthVDRe.net
>>27
そんなもんばっかり食っとけよ
変わり者だなお前は
600万の食生活を取るわ俺は

20: やまとななしこ 2014/08/20(水) 13:23:27.05 ID:cp1KSV7X.net
何が面白いのか分からない

21: やまとななしこ 2014/08/20(水) 13:25:04.92 ID:1uthVDRe.net
0円生活より年間1億円生活のほうが憧れるだろアホけ

32: やまとななしこ 2014/08/20(水) 13:40:23.57 ID:cyFiOAAQ.net
単に、アウトドアの一環、その程度の認識だろ

42: やまとななしこ 2014/08/20(水) 13:52:42.57 ID:x3gZ3C2S.net
山奥で3日も暮らしてみれば文明のありがたさが分かるよ

48: やまとななしこ 2014/08/20(水) 14:13:57.67 ID:xZ8Tr1yV.net
将来仕事を失ったり大恐慌みたいな状況になったりした時の
サバイバル術として有効だと思う。

49: やまとななしこ 2014/08/20(水) 14:20:15.24 ID:FRh/9WHv.net
こういうのは2~3日だから楽しいんだろ
数年、数十年なんてやってらんない



スポンサードリンク