1: 禿同ニュース速報@名無しさん 2014/01/18(土) 12:25:35.93 ID:???
news_large_animette_1

 低賃金、長時間労働、人手不足といった労働条件の悪さや現場の過酷さが度々話題になるアニメ業界。
なかでも、制作進行はかなり入れ替わりの激しい仕事のよう。
しかし、制作進行と言われても、実際にどんな仕事をしているのかはいまいちピンときていない人が多いのでは?
そこで、アニメスタジオ勤務の制作進行・南坂ちさとを主人公にした『これだからアニメってやつは!』(峠 比呂/KADOKAWA)から、制作進行がどんな仕事なのか見てみよう。

 制作進行とは、その名の通りアニメの「制作」を円滑に「進行」するために動く人のことで、大まかに分けてシナリオ→絵コンテ→作画打ち合わせ→レイアウト……といった工程の絵コンテ以降、完成まですべてに関わることになる。
おまけに、作家のところに素材を回収しに行ったり、スケジュール通りに進められるよう、
遅れている作家や部署の機嫌を取りながらケツをたたいたり、設定資料を集めてコピーするといった雑用まで、とにかくやることが多い。

 また、いくらスケジュールが厳しくても制作進行は「取り立てのような回収を行ってはいけない」そう。
なぜなら、そのたった1人のやる気を削ぐことのほうが、スケジュールの大幅な遅れを意味することになるからだ。
作家のなかには、やたらと口説いてくる人や、自分に自信が持てずプレッシャーで締め切りに間に合わない人など、様々なタイプの人がいる。
でも、口説きをうまくかわしながらも機嫌を損ねないように気遣い、作家のモチベーションを保つことも大切なのだ。
それに、背景美術を依頼する会社に頭を下げてまわったり、社外の人との関係を円滑にするのも制作進行の大事な仕事。

 しかし、大変なのは社外の人間関係だけじゃない。
レイアウトや原画など、1つの作業が遅れれば、当然その分だけ撮影はおす。
そのギリギリを見極めなくちゃいけないし、それぞれの部署の意見の相違も擦り合わせなければならない。
たとえば、スケジュールが厳しく、予算も少ないのでとにかく上がり重視でいきたい演出と、質を下げたくない作画監督の場合。
演出は、第2原画と呼ばれるサポート的な立場の人に仕事を回してでも、早く原画を上げたい。
しかし、第2原画にはきちんとした原画の経験もない人が入ることもあり、そうなるとそれを修正する作画監督の負担が増えるだけなのだそう。
ちなみに、スタッフロールにやたらと第2原画の人が出ていたら、それだけスケジュールが厳しかったということらしい。
そこで、折衷案としてちさとは使える第2原画を探してくることになる。

 こうやって見てみると、制作進行は仕事自体もかなりハードだが、もっともこたえるのは精神面のよう。
そんな職場でもちさとが仕事を続けていけるのは、「自分の担当した作品が出来上がったの見ると今でもドキドキする」から。
どんなにつらくても、みんなが頑張ってる姿やバラバラだった素材が1つになったところを見ると、感動するそう。
たしかに、この喜びはスタッフや作家と直接やりとりし、ほぼすべての工程に携わることのできる制作進行だからこそ味わうことのできるもの。
もしかすると、アニメ好きにとってはもっとも幸せな仕事なのかもしれない。

文=小里樹

http://ddnavi.com/news/179932/

スポンサードリンク


2: 禿同ニュース速報@名無しさん 2014/01/18(土) 12:29:25.27 ID:bZ9HMHTf
作品内容に関わる訳でもなく、どう見ても雑用です。

4: 禿同ニュース速報@名無しさん 2014/01/18(土) 12:29:45.20 ID:W3b6tRFL
寝不足で運転とかするからなにげにアニメ業界で一番死ぬ確率が高い

9: 禿同ニュース速報@名無しさん 2014/01/18(土) 12:38:07.04 ID:Y2Dkk45s
>>4
それでも昔に比べてだいぶ減ったろうなあ

7: 禿同ニュース速報@名無しさん 2014/01/18(土) 12:34:36.78 ID:xj1wPDQh
絵が描けない奴がアニメの監督したかったら
そうやって命がけで仕事こなしてサバイバルに生き残るしかない

11: 禿同ニュース速報@名無しさん 2014/01/18(土) 12:44:30.64 ID:U2tgozTr
そもそも労働でもないしな
アニメは作るものではなく見るものです。
ゲームは百害あって一利なしのエナジードレインです。

15: 禿同ニュース速報@名無しさん 2014/01/18(土) 12:48:29.65 ID:lcZ/yCdO
この過酷さを耐え抜いた人だけが監督やプロデューサーになれるわけだな
ほとんどはふるい落とされちゃうが

29: 禿同ニュース速報@名無しさん 2014/01/18(土) 13:37:06.03 ID:RLzBqy6P
>>15
有名になった人のインタビューだと若いころ進行やってたよく話が出て、あまりにも酷い仕事だったけど、
今から考えると経験しててよかったみたいな事に言ってるんだよね。

31: 禿同ニュース速報@名無しさん 2014/01/18(土) 13:48:03.60 ID:KE7odwv6
>>29
要するに段取りが覚えられることと
一番でかいのが人を知ることができるだな

どこで誰に頼めばいいかわかってると仕事が速いし楽

16: 禿同ニュース速報@名無しさん 2014/01/18(土) 12:48:56.08 ID:nLzMLeDB
製作進行について語るなら、大地監督のアニメーション制作進行くろみちゃんだろ。

17: 禿同ニュース速報@名無しさん 2014/01/18(土) 12:55:05.48 ID:Uvq+a5mp
俺、杉並区住まいでサンライズやサテライトやA1の前をチャリンコでよく通るから就職はボンズに入りたいなぁって思ってる!

と言うか、お試しに働いてみたいw

19: 禿同ニュース速報@名無しさん 2014/01/18(土) 13:00:44.86 ID:HGDmGpCR
作画にコネがある制作進行が担当した回は
クォリティーも上がるからな

20: 禿同ニュース速報@名無しさん 2014/01/18(土) 13:03:53.82 ID:QI9U67Rw
でも作画崩壊は許されない

24: 禿同ニュース速報@名無しさん 2014/01/18(土) 13:18:13.76 ID:i6BrOLS5
制作進行なんて実作業しないんだから
免許持ってれば出来る
きついことは何もないわ

27: 禿同ニュース速報@名無しさん 2014/01/18(土) 13:26:15.05 ID:HGDmGpCR
>>24
なるのは免許があれば出来る
いい会社に入ったり出世したいなら資質を磨かなきゃ駄目だが

25: 禿同ニュース速報@名無しさん 2014/01/18(土) 13:22:06.11 ID:U2tgozTr
制作現場なんて新興宗教の道場みたいもんだろ

一般人にはかかわりないところだ

35: 禿同ニュース速報@名無しさん 2014/01/18(土) 13:53:31.13 ID:U2tgozTr
どんな精神状態で作業してるのかなんて
知りたくもない。

36: 禿同ニュース速報@名無しさん 2014/01/18(土) 13:55:08.74 ID:P8m6YzDg
漫画家主人公のアニメはまぁまぁあるけど
アニメ制作のアニメはほぼ無いよな
くろみちゃんしか知らない

39: 禿同ニュース速報@名無しさん 2014/01/18(土) 14:00:32.94 ID:HGDmGpCR
>>36
漫画家みたいにヒット飛ばしても金銭的な夢は殆どないものw
まあ、脚本家だけは違うか

48: 禿同ニュース速報@名無しさん 2014/01/18(土) 14:42:20.02 ID:bZ9HMHTf
>>36
そら、マンガは最小人数が漫画家と編集者くらいだし。
アニメは10以上の役職、全体には100人以上が関わるから物語になりにくい。
アニメ全体を扱うストーリーにするなら、主人公はプロデューサーじゃないかね。

37: 禿同ニュース速報@名無しさん 2014/01/18(土) 13:58:02.49 ID:IN1Tqoo+
でもセルを運んでた時代に比べれば多少ラクになったんちゃうかな
肉体的には

40: 禿同ニュース速報@名無しさん 2014/01/18(土) 14:05:50.90 ID:2B4mOMsP
薄給で命削りながら作ったアニメでも功績は監督と声優に持って行かれます

41: 禿同ニュース速報@名無しさん 2014/01/18(土) 14:16:31.07 ID:NCOzdr4X
この制作進行に失敗したアニメが
「ひだまりスケッチ」の「富士山」っていうのは有名な話。
 
42: 禿同ニュース速報@名無しさん 2014/01/18(土) 14:18:16.94 ID:EJd4IpNL
いやなら辞めればいい
みんなが辞めれば海外の低品質アニメが殆どになってゴミアニメは消滅
最後には評価の高い製作会社だけが残り平均クオリティも向上

44: 禿同ニュース速報@名無しさん 2014/01/18(土) 14:33:02.60 ID:A5xlRvoK
>>42
低品質アニメでも高品質アニメ(笑)でも実は制作費に差は無い
よって高品質アニメとやらの方が制作が過酷
低品質アニメは制作会社が会社を維持する為に必要でやっている
高品質アニメ(失笑)を作っても現場は得しないんだなwww

52: 禿同ニュース速報@名無しさん 2014/01/18(土) 15:34:59.85 ID:s4oonbtm
>>42
今度はそいつらが胡坐かき始めて、クオリティの割合は元に戻るだろうな
働き蟻から遊んでる蟻を排除したかのように

どの業界も、過当ではなく適切な競争に曝されておかないと
水準の維持および向上は難しい

54: 禿同ニュース速報@名無しさん 2014/01/18(土) 15:47:51.17 ID:LuZRhif0
制作進行は我慢すればプロデューサーへの道がひらけるからな。アニメーターと比べれば安いけど収入は安定しているし。

55: 禿同ニュース速報@名無しさん 2014/01/18(土) 16:24:16.36 ID:HGDmGpCR
>>54
安定してても時給に直せばバイト以下だけどな
あと、体力的に続かない点が一番問題

56: 禿同ニュース速報@名無しさん 2014/01/18(土) 16:32:18.78 ID:9tK9AGZZ
制作進行は一応、社員じゃなかったけ?
まあ過酷だか、がんばれば、上にいけるからアニメーターよりなるならこっち。
演出の才能があれば、なおよし。
絵があんまり書けない俺に、この仕事の誘いが来たのはこのためか?
やっときゃよかったな。
賃金なんて生活できればかまわないし。自主制作の作品と、コンテとか見てもらって声かかったのが、20代のころ。
懐かしいな。

61: 禿同ニュース速報@名無しさん 2014/01/18(土) 18:13:54.70 ID:5hitSfzk
コミュ力有りまくるアニオタにとっては、
自分は実作業せずに監督とかコンテとか演出を唆して
自分のネタをちょこちょこ入れるとか出来るから楽しいみたいだ。

まあそんなに口が上手い奴は滅多にいるもんじゃないが、
俺の昔の友達は本当に希なそう言うタイプのオタだったから
かなり楽しそうにやってたな。

65: 禿同ニュース速報@名無しさん 2014/01/18(土) 18:51:54.89 ID:vm/VtJuJ
終わりそうと言われ続けて50年鉄腕アトムからずーっと自転車営業だよ

コミュ力は有る程度無いと演出>監督や制作デスク>プロデュサーって
クラスチェンジ出来ないね、
先に進めるタイプは>>61に書かれてるように楽しんでやってると思う

80: 禿同ニュース速報@名無しさん 2014/01/19(日) 07:44:58.04 ID:dmus1J7w
絶対買うななんて言うやつのことは知らんが
普通はその金の一部が直接アニメーターに入ると勘違いするやつが多いから言われてるんだろ

引用元: http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1390015535/



スポンサードリンク